“夜明けの白鳥” の続編
前回ブログの続きです。
最初にスタートした白鳥(コハクチョウ)の内の 3羽が横一線になって徐々にスピードを上げ上昇してゆく様は、大型ジェット機 747 のテイクオフを見ているようです。

躍動感を出そうと、SS を 1/125 sec に下げて流し撮りしてみました。
第一陣が 8時50分にスタートしてから順に数羽ずつが整列しては飛び立ってゆき、






9時16分には、 3年前に (犬に襲われて) 片翼を失って飛べなくなった 1羽だけになってしまい、それでも片翼を羽ばたかせて飛ぼうとしている様は哀れを誘います。

すると 5分後、飛び去った白鳥の内の 3羽が戻ってきました。

片翼の白鳥に寄り添って羽根を休めているのを見て、少し安堵しました。

<以上 EOS 1DX + EF 600mm/ f 4>
(いずれの画像もクリックすると大きいサイズで見られます。)
次回は初見・初撮りの猛禽:コチョウゲンボウです。
にほんブログ村

最初にスタートした白鳥(コハクチョウ)の内の 3羽が横一線になって徐々にスピードを上げ上昇してゆく様は、大型ジェット機 747 のテイクオフを見ているようです。

躍動感を出そうと、SS を 1/125 sec に下げて流し撮りしてみました。
第一陣が 8時50分にスタートしてから順に数羽ずつが整列しては飛び立ってゆき、






9時16分には、 3年前に (犬に襲われて) 片翼を失って飛べなくなった 1羽だけになってしまい、それでも片翼を羽ばたかせて飛ぼうとしている様は哀れを誘います。

すると 5分後、飛び去った白鳥の内の 3羽が戻ってきました。

片翼の白鳥に寄り添って羽根を休めているのを見て、少し安堵しました。

<以上 EOS 1DX + EF 600mm/ f 4>
(いずれの画像もクリックすると大きいサイズで見られます。)
次回は初見・初撮りの猛禽:コチョウゲンボウです。

にほんブログ村


スポンサーサイト