不作続きのヤマセミ撮影
雨降りが続いたのと野暮用が有ったりして平日に都合がつかなかったので、普段は敬遠している日曜日(2日)に出動し 4時半に到着するもすでに何人もの先客が撮影準備中。
6時半を過ぎる頃、下流から ♀ヤマセミが飛来するも眼前を通過し 150~160 m 先まで飛んでゆき、

しばらくそこに留まった後 更に上流に飛び去りました。

<EOS 1DX + EF 600mm/ f 4 + 1.4 Extender>
10時近くになっても姿を見せてくれないので撤収に取り掛かろうとした時、♂ヤマセミが 50 m ほど先の岩の上に来てくれました <以下 EOS 1DX + EF 600mm/ f 4、 約 7% にトリミング>。

何を見付けたのか、警戒している様子です。

今度は下流に目をやり、

やおら立ち上がって?

近くの小岩に飛び移り、また直ぐに飛び出しました。
そして 100 m ほど先の電線にとまり、

用足しをすると、

下流に飛んで行きました。

(いずれの画像もクリックすると大きいサイズで見られます。)
今回も残念ながら目ぼしいショットをものにすることが叶いませんでした。
にほんブログ村

6時半を過ぎる頃、下流から ♀ヤマセミが飛来するも眼前を通過し 150~160 m 先まで飛んでゆき、

しばらくそこに留まった後 更に上流に飛び去りました。

<EOS 1DX + EF 600mm/ f 4 + 1.4 Extender>
10時近くになっても姿を見せてくれないので撤収に取り掛かろうとした時、♂ヤマセミが 50 m ほど先の岩の上に来てくれました <以下 EOS 1DX + EF 600mm/ f 4、 約 7% にトリミング>。

何を見付けたのか、警戒している様子です。

今度は下流に目をやり、

やおら立ち上がって?

近くの小岩に飛び移り、また直ぐに飛び出しました。
そして 100 m ほど先の電線にとまり、

用足しをすると、

下流に飛んで行きました。

(いずれの画像もクリックすると大きいサイズで見られます。)
今回も残念ながら目ぼしいショットをものにすることが叶いませんでした。

にほんブログ村


スポンサーサイト